‐未来への扉‐ 講師養成講座を受講して 田中敦子

数年前、「おもてなし講座」の扉を開けると、古を巡る旅が始まりました。

この国の滋味あふれる魂、崇高な美意識、不屈の情熱を古人から教えられ、心が耕されていくような充実感がありました。

そしてその先に、講師という役割が。

その扉は古ではなく、私の未来へと開かれていたのです。

「講師養成講座」の受講によって、私の中で講師の在り方が鮮明になっていきました。


教えるのではなく「気づき」のお手伝いを

講座は一方通行ではなく、双方向。答えは会話によって人の数だけ生まれる。それらを共有し、悦びあって共に成長していく。

なんと創造的で発展的な学びの場なのでしょうか。わくわくしてきました。

講座に求められているのは、まさに「茶事」の有りようでした。そこは「一座建立」の空間なのだと実感しました。


社会貢献というお役目

「茶道人口が減少し自国を愛する心が薄れていくような現状にあり、その裾野を広げる講師の活動は、社会への貢献です」。久保比登美先生の言葉は、私のこれからの人生へのエールのように響きました。深く感謝いたします。


学べば学ぶほどに道は遠くなります。

きっとこの講師の在り方が背中を押してくれるでしょう。受講生のみなさまと共に一歩一歩進んで参ります。豊潤なる未来へと。


ー 日本にふれる ー 『ほっと一服茶』

『ほっと一服茶』講座の公式ホームページです